今週のお勧め
今週のお勧め
▶玩具(おもちゃ)
博物館にも数少ない希少な明治時代の鉛メンコ
鉛メンコ(明治時代) 南蛮人婦人
C(左):¥4,800. D(右):¥4,500.
ハイカラな南蛮婦人(シャム,ルソン,ジャワなどの南洋諸島(南蛮)を経由して来日した婦人)が絵柄となっています。
トリスハイボールジョッキ SUNTORY A74
500円(2個組)ノベルティ
柳原良平アンクルトリスの絵入り
}}

青森りんごラベル 鶴田町「千羽鶴」
280円
昭和のリンゴ箱用のラベルです。鶴田町は今でもりんごの町です。

▶ペン先
ゼブラタマペン 硬質クローム 1箱 B285
2,990円
送料198円(クリックポスト) ZEBRAつけペン サジペン
開封済プラスチック箱(1グロス 144本)
ゼブラタマペン(スプーンペン)の製造販売は中止なりました。
(2021年製造中止、2022年3月出荷中止)
当館の在庫も残り少なくなりました。

ビー玉 中錦(17mm)1箱200個入り
径17mm ¥650.(1箱200個)
今の時代ビー玉の遊び方を知っている子はいるのでしょうか。

トリスウイスキーポケット瓶とジョッキ A59
1,600円(1組)
アンクルトリスの絵入り
サントリートリスウイスキーポケット瓶とジョッキ
十周年記念セール 第四回
▶インキ・インキ壺
丸善アテナインキ ブルーブラック 昭和初期 B302
1個1,000円
日本のインキの歴史を築いてきた丸善アテナインキ
丸善アテナインキ ATHENA INK 60cc 紙箱付
▶ペン軸
プラスチックペン軸 LOND3色(3本) A303
790円(3本セット)
ペンホルダー LOND 3色セット A303

クリアアサヒ クリーミーコールドジョッキ
¥550.(新品未開封)
非売品(キャンペーン限定品)ノベルティ
冷たく冷えたビールをお楽しみください
セーラーインキ ブリューブラック空瓶 B174
1個480円
Sailor ink 万年筆用1オンス詰 株式会社阪田製作所
製造販売時期をセーラー万年筆に問い合わせましたがわかりませんでした。このボトルインキを販売した記録もないということでした。
▶菓子型
菓子型 大菊 A265
1,490円
皇室の紋にも使われている日本を象徴する花のひとつ菊の花(大菊)の菓子型です。
古来の菓子型には、祝い事のための鶴(つる)、亀(かめ)、鯛(たい)、松、竹、梅などや、四季の草花をモチーフとするものが多いです。
お孫さんが祖父母にプレゼント
なつかしいと喜ばれましたとお便りをいただきました
▶メモリアル商品
富山の薬売り おまけの紙風船 A101
150円 A/B2枚組
ノベルティ 色違いのA/B2枚セットです。 送料84円(普通郵便)
アオイガラスベン B311a/b
螺旋2回捻り 1本1,980円
B311a:螺旋シャンペン色(上) B311b:螺旋オパールグリーン(下)
▶ペン軸
プラスチックペン軸 LOND3色(3本) A306
810円(3本セット)
ペンホルダー LOND 3色セット A306
▶氷コップ
かき氷コップ 器 A224a/b
左A224a:3,900円 右A224b:3,800円 昭和時代の未使用品
日光さじペン 硬質クローム 10本 B293
160円(10本組)
NIKKO PEN K.K. 日光NIKKO クローム サジ型ペン JISマークあり
タチカワさじペン クローム1箱1グロス B230
特価 1箱1,280円
つけペン スプーンペン 硬質クローム JISマーク
箱に¥1,000.の定価シールが貼られています。この定価の時代は昭和45~49(1970~74)年頃でした。

▶古文書(こもんじょ)
古文書 一札之事 弘化二年 C02
¥2,000.
弘化二(1845)年巳年、凶作に付、小作人が地主に納める年貢米弐俵の内一俵を納め残りはお金で支払ったという一札(いっさつ:証文)と読み取りました。
島岡達三 象嵌赤繪ぐい呑 D07
26,500円(共箱)
高さ4.5 口径6.3センチ 傷はありません
▶ペン先
NIKKO サジペン クローム 紙箱1グロス B213
2,100円(1箱)
未開封 JISマーク入り 定価400円{1960(昭和35)年ころ}
レトロ感あふれる紙箱です。

アンクルトリス 楊枝入れ サントリー A46
1,800円 柳原 良平
サントリーウイスキートリス ノベルティグッズ 非売品 未開封
▶菓子型
菓子型 蓮花 A267
1,380円
木製菓子型 蓮花(れんか:ハスの花)
お寺をお参りすると、仏像の脇によく「蓮の花」の像が置かれています。その理由は、人に生きる道を示している花だからです。泥沼にいるのは、キレイな花を咲かせるため。
▶レコード
LPレコード 石原裕次郎 BIG MAN 追悼盤 13枚組
¥7,800.
石原裕次郎は、歌手・俳優として活躍した昭和を代表するスターの一人でした。1987年52才の若さで没しました。
スーパードライ コールドタンブラー
アサヒスーパードライ エクストラコールドタンブラー
¥600.(新品未開封)
非売品(キャンペーン限定品)ノベルティ
氷点下のスーパードライを楽しむことができます。
アオイガラスペン コバルトブルー B219
1,680円(1本)
ガラスペン ペン先の色は鮮やかな濃いコバルトブルー。天然竹軸です。8本の溝がペン先の先端で螺旋(らせん)状になっています。珍しい形状です。インクがゆっくりと流れ落ちます。
映画 「男はつらいよ」第1作ポスター
¥4,500.(送料無料)
1969(昭和44)年8月27日公開。
「男はつらいよシリーズ」の第1作です。51.5 × 72.8cm(B2)
ロケ地、京都、奈良。マドンナを演じた女優は光本幸子(御前様の娘・冬子役)でした。
}}
タチカワさじペン クローム1箱1グロス B202
特価 5箱6,000円
つけペン スプーンペン 硬質クローム JISマーク
箱に¥1,000.の定価シールが貼られています。この定価の時代は昭和45~49(1970~74)年頃でした。
▶菓子型
菓子型 鯛 A264
1,580円
縁起物として祝い事のために作られた鯛(たい)の菓子型です

▶古文書(こもんじょ)
古文書 一札之事 弘化二年 C02
¥2,000.
弘化二(1845)年巳年、凶作に付、小作人が地主に納める年貢米弐俵の内一俵を納め残りはお金で支払ったという一札(いっさつ:証文)と読み取りました。

▶ 漆 器
漆器 輪島塗 お膳 A211
300円(1客)
平安時代にはじまり江戸時代に技術が確立された輪島塗。天然木に天然の漆で数多くの工程を経て作られる受注生産が基本の高級漆器です。この椀にも「山本」の名入れがあります。
ライオンペン ドーム サジペン B70
特価1,280円
ライオンつけペン サジペン(スプーンペン)"ドーム"
硬質クローム 1箱1グロス(144本) 定価シール1,000円
ライオンのペン先は現在は製造販売されていません。
東京オリンピックの記録-アサヒ写真ニュース
東京オリンピック倍大号 1964.10.12/10.19/10.26発行 全24枚
2回目となる東京オリンピックの開会式は2020年7月24日の予定でしたが新型コロナにより1年延期となりました。
¥3,000.(送料¥350.ゆうメール)
昭和39年(1964年)年発行
第1回目の東京オリンピックの開会式は、1964年10月10日(土)に国立競技場で行われました。
前日(10月9日)は台風の接近により雨が降りましたが、開会式の日10日は抜けるような青空の秋晴れとなりました。
「世界中の青空を全部東京に持ってきてしまったような、素晴らしい秋日和でございます。」NHKのテレビ実況を担当した北出清五郎アナウンサーの冒頭の言葉です

東京2020オリンピック 公式ピンバッジ A147
1個1,180円
東京2020公式 オリンピック・パラリンピックエンブレムコラボ ピンバッジ-オリンピックとパラリンピックのコラボデザインです。関係者に配布されたもので、販売はされていません。
素材:真鍮、サイズ:約縦21×幅27mm
謄写版用鉄筆セット PLUS 3本組 B277
▶レコード
さだまさし 雨やどり他(4枚組)A57
300円(4枚組)
1970年代 さだまさし「雨やどり」 渥美二郎「夢追い酒」
渡哲也「くちなしの花」 さとう宗幸「青葉城恋歌」
人間国宝島岡達三 地釉象嵌草花文壷 D11
タチカワさじペン クローム1箱1グロス B202
特価 5箱6,000円
つけペン スプーンペン 硬質クローム JISマーク
箱に¥1,000.の定価シールが貼られています。この定価の時代は昭和45~49(1970~74)年頃でした。

アンクルトリス グラス 侍 A217
1,100円
柳原良平アンクルトリスの絵入り トリスは男のサケ
▶ペン先(特価品)
タチカワペン先
タチカワさじペン クローム1箱1グロス B230
特価 1箱1,280円
つけペン スプーンペン 硬質クローム JISマーク
箱に¥1,000.の定価シールが貼られています。この定価の時代は昭和45~49(1970~74)年頃でした。

肥後守 宗近肥後ナイフ

パイロットインキ ブルーブラック30CC B52
¥680.(1個)
昭和時代のパイロットボトルインキ。デザインがレトロです。
昭和29年(1954年)の発売です。箱に¥30と表記されていますが、この定価は昭和32年(1957年)までの期間でした。
ビー玉
ビー玉「中錦」
直径1センチ 1箱200個 2,800円
▶レコード
現代作家自作朗読集 朝日ソノラマ 1966年発行
15,000円
昭和41(1966)年発行 録音の日の記録や解説があります。
パソコンなどで聴くためにMP3とWAVEに変換収録したCD付
ご試聴はこちら ⇒ 川端康成「雪国」より/室生犀星「雪抒情小曲集」より
タチカワサジペンNo.600EF ニューム B59
柔らかい書き味のペン先です
特価
1,5801,380円(1箱)
¥700.の定価シール つけペン
ニュームペン先とは、錫(スズ)メッキされたブリキ製のペン先です。表面のザラつきによってインクのぼた落ちを防ぎ、インク持ちが良いのが大きな特長です。書き味はクロームより柔らかです。
}}
▶ 漆 器
漆器 輪島塗 お膳 A211
300円(1客)
平安時代にはじまり江戸時代に技術が確立された輪島塗。天然木に天然の漆で数多くの工程を経て作られる受注生産が基本の高級漆器です。この椀にも「山本」の名入れがあります。
}}

アオイガラスベン オリーブグリーン B203
? 1本1,790円
ペン先はオリジナルで独特な形状と色(オリーブグリーン)です。
ペン先の半分が螺旋(らせん)状になっています。アオイガラスペンにはいくつもの色と形状がありますがこの形は私が知る限りこれだけです。
}}
▶ 電気製品・電材
ガイシ(碍子)
1,000円(20個) 高さ40×径30mm
古民家から取り外したもので汚れがあります。
映画 「男はつらいよ」第1作ポスター
¥4,500.(送料無料)
1969(昭和44)年8月27日公開。
「男はつらいよシリーズ」の第1作です。51.5 × 72.8cm(B2)
ロケ地、京都、奈良。マドンナを演じた女優は光本幸子(御前様の娘・冬子役)でした。
パイロットインキ ブルーブラック30CC B52
¥680.(1個)
昭和時代のパイロットボトルインキ。デザインがレトロです。
昭和29年(1954年)の発売です。箱に¥30と表記されていますが、この定価は昭和32年(1957年)までの期間でした。
WTC(ワールドトレードセンター)自衛消防隊員の帽子
帽子は一つです。3,500円
1995年、大阪市の北米消防施設視察団の一員としてWTCを訪問した際に記念品としていただきました。
火災に限らず警備は極めて厳重でしたが、空から突撃されることは想定されていなかったと思います。
◇ニューヨークマンハッタンのシンボルだったWTC(世界貿易センター)
5万人の勤務者と1日20万人の来館者があったといいます。
2001年9月11日の9/11テロ(アメリカ同時多発テロ事件)によって崩壊しました。今、テロリストが潜伏していたアフガニスタンは新たな展開となっています。
石臼 庭石などに A187
2,480円
天然石の石臼 数の少ない形状です。庭石などに。
長さ最大45㎝最小38cm 高さ12cm 重量約25㎏
ライオンペン ドーム サジペン B70
特価1,380円
ライオンつけペン サジペン(スプーンペン)"ドーム"
硬質クローム 1箱1グロス(144本) 定価シール1,000円
ライオンのペン先は現在は製造販売されていません。
a:10284 t:4 y:14