名言集 VII
名言集 VII
-敬称略-
-強くやさしく生きる為に-
おまえは偉くないので、死んでくださーい 予選敗退でーす
2024.8.5 フワちゃんがXで お笑い芸人のやす子さんに
やす子さんのX(旧Twitter)の「やす子オリンピック 生きてるだけで偉いので皆 優勝でーす」への引用ポスト
やす子さんは4日、理由などは明かさず「とっても悲しい」と投稿
波紋が広がっています
もっと詳しく⇒東洋経済オンライン
口は災いの元(くちはわざわいのもと) 自戒 これは名言ではありません。言ってはいけない相手を傷つける言葉です。
能登はやさしや土までも
江戸時代の旅日記に由来するとされます。能登の人々のあたたかさを表しています。他人への気遣いができて、人情味豊かな人が多い能登。
令和5年奥能登地震により避難生活をされている方がたくさんおられます。
⇒輪島塗通販と募金
「もうペース上げなくていいよ。このままで行こう。ゆっくり行こう。気持ちにゆとり持っていこう。もう十分に頑張れてるから。大丈夫、大丈夫!」
第100回箱根駅伝で中央大藤原正和監督。2024.1.3
苦しい表情を浮かべながらずるずると失速していく復路8区の阿部陽樹(3年)に、残り1キロ地点で。
写真は2日のスタートの様子
阿部は苦しい表情を浮かべながら、ずるずると失速していきます。残り1キロ地点、本来なら𠮟咤激励するシーンですが、藤原正和監督は、阿部に温かい言葉を贈りました。
中央大は13位に終わり、3年ぶりにシード権を逃しました。⇒第100回東京箱根間往復大学駅伝競走結果
歴史は史料とともにある
高山慶子(たかやまけいこ) 宇都宮大共同教育学部准教授 とちぎ史料ネット代表
親友が届けてくれた播種機(下の写真)と、農水省の農機具データベース(AgriKnowledge)に登録されている昭和30年代の播種機(左の写真)が同じメーカーの同じ仕様のものだとわかりました。2013.12.4
問い合わせをした農水省から回答をいただきました。
もっと詳しく⇒歴史は史料とともにある
◇歴史史料
昭和初期の播種機(はしゅき)を、親友がわざわざ届けてくれました。史料として遺したいと思います。⇒展示館『運営理念』
届けてもらった播種機
貼られている説明書はカタカナ文で書かれています。昭和初期のものと考えられます。近隣の氏家町(現在のさくら市)で作られました。
🔸歴史は史料とともにある(続き)
建造物であれ、文字で書かれた記録類であれ、当時の人々の生きた痕跡、つまり史料があるから、歴史を知ることができる。
もっと詳しく⇒歴史は史料とともにある
友がみなわれよりえらく見ゆる日よ 花を買ひ来て 妻としたしむ
石川啄木 「一握の砂」より →この歌の解釈
クリスマスローズ
啄木の時代にはあったでしょうか。
この歌を詠んだ時の啄木の寂しい思いがわかります。
山本健吉評の抜粋ーかつて森岡中学で机を並べた同窓生たちが、大学を卒業し社会に出て活躍している噂を聞いて、なすこともない現在の自分を寂しく思う。
Better late than never (遅くてもしないよりまし)
習い始めた英会話教室に遅刻したとき、アメリカ人講師からこういわれました。50年前です。
「遅れても来ないよりはまし」という意味でしたが、私は遅くてもしないよりましと受け止めています。そして次に大事なことはNevee give up.新年度、新学期がスタートします。 チャレンジしませんか!!
愚痴や弱音を吐かないでな 黙って歩くんだよただ黙って 涙なんか見せちゃダメだぜ
相田 みつを『道』より
挫折を味わい不遇の時代を過ごした苦労人ならではの言葉です。
落ち込んだり苦しい時、箪笥に貼ってあるこの詩を読んで慰められ元気づけられました。
長い人生にはなあ
どんなに避けようとしても
どうしても通らなければならぬ
道というものがあるんだな
そんなときは
その道を黙って歩くことだな
愚痴や弱音を吐かないでな
黙って歩くんだよただ黙って
涙なんか見せちゃダメだぜ
そしてなあ その時なんだよ
人間としての いのちの根が
ふかくなるのは
みつを
貧乏のわれにスニーカーくださりし小学教師の愛に励みぬ
しもつけ文芸 短歌
2022.10.24
自分の幼いころと重なり思わず目頭を熱くしました。「スニーカー」という言葉はなく「運動靴」と呼んでいた時代です。作者はやさしい先生と出会えたことを忘れずに懸命に生きてきてその恩義を忘れないでいます。私の家も貧乏でした。
うまく勝ちに結びつけられず監督の責任。子どもたちは何一つ悪いことなく、最後の最後までやってくれた。
大阪桐蔭・西谷浩一監督敗者の弁 2022.8.18
責任は自分にある - 簡単に言える言葉ではありません
⇒スポーツ報知の記事
準々決勝で、秋春夏3連覇、3度目の春夏連覇の夢がついえた大阪桐蔭・西谷浩一監督の言葉
私はサラリーマン生活を40年余。可愛がってくれた人も、失敗の責任を責めなかった人もいましたが代わりに責任を負ってくれた人はいませんでした。当たり前のことですが。
私の子どもたちは、米国ではどんなことでも可能だとこれまで以上に感じている
ケタンジ・ブラウン・ジャクソン氏
⇒読売新聞の記事⇒Twitter
「将来に希望を持てる」-これ以上の幸せはありません。
米史上初めて黒人女性として連邦最高裁判事に就任することが決まったケタンジ・ブラウン・ジャクソン氏(51)2022.4.8
「私は祖父母が想像すらできなかったことを成し遂げた。私の家族はわずか1世代で人種隔離から最高裁に到達した」と涙ぐみながら語りました。
そしてジャクソン氏を指名したバイデン大統領も演説し、「米国史における真の変化の瞬間だ。米国という国は一つの言葉で定義できる。それは可能性だ」と強調しました。
「私に必要なのは弾薬で、(避難用の)飛行機ではない」
ウクライナのゼレンスキー大統領
No War ウクライナに平和を キエフ近郊の様子⇒Twitter
ウクライナのゼレンスキー大統領 2022.2.27英紙タイムズ
ゼレンスキー大統領は、ロシアの特殊部隊などから自身の命を狙われていると認め、米国からは避難するよう勧められたが「私に必要なのは弾薬で、(避難用の)飛行機ではない」と語りました。
努力は必ず報われるんだなと思った
池江璃花子選手
2021 競泳 日本選手権 女子 100m バタフライ 復活の優勝後 2021.4.4
「100メートルで優勝できると思っていなかった。何番でもここにいられることに幸せを感じようと思ってやってきた。自分が勝てるのはずっと先のことだと思っていたけれど、勝つための練習もしっかりやってきたし、努力は必ず報われるんだなと思った」
池江の東京五輪は終わりました
類義語:努力は人を裏切らない
努力は天才を超える(安倍一二三(東京五輪・柔道男子66キロ級金メダル)の座右の銘)
池江選手は白血病と診断されてから、わずか2年で東京オリンピックのリレーメンバーとして日本代表に内定しました。医師や専門家らも驚くほどの、感動の復活劇でした。
努力は必ず報われるのか
碓井真史:新潟青陵大学大学院教授(社会心理学)
病気で健康を失って、リハビリなどしても無意味だと何もしない人と、回復を信じてリハビリに懸命に取り組む人と、どちらが健康的な心の持ち主でしょうか。
仕事でも、趣味でも、部活でも、闘病生活やリハビリでも、「目標をしっかり持って努力すれば、きっと報われる」という池江璃花子選手の言葉は、やはり真実なのです。
池江選手は、身をもって示してくれました。誰もが辛く無気力になることもありますが、「努力は報われる」と信じる力を持ち続けたいと思います。
「俺の食に密はない。がんばれ、飲食業界。井之頭五郎」
「俺の食」は一人メシ
人気漫画・ドラマ「孤独のグルメ」の原作者・久住昌之
飲食業界への応援メッセージをツイッターに投稿
人気漫画「孤独のグルメ」の原作者・久住昌之ツイッター
1人で食べることを続けてきた熟練者からすれば「おいしいものがあれば孤独じゃない」のだと言います。コロナ禍で世の中が大きく変わりました。孤食が増えています。
私は、栃木から食い倒れの街大阪へ7年間単身赴任、朝と夕はほとんど一人メシ(外食で黙食)でした。ビールがあれば気が休まりましたが慣れるということはありませんでした。
大坂で食べた、お好み焼き、串カツ、ハモ天をもう一度食べたいです。
美食不弧単
台湾で「孤独のグルメ」が放送された際、現地タイトルに「美食不孤単」というものがあったそうです。意味は「おいしいものがあれば、1人でも孤独ではない」だそうです。
a:2146 t:4 y:3