芳栄堂 ほうえいどう 骨董・古民具・古書
展示・販売・貸出・買取

FrontPage

芳栄堂芳栄堂 芳栄堂
芳栄堂(ほうえいどう) 別棟に収蔵庫があります。

検索

新 着 新 着
●2023.4.1 ▶ペン先

日光サジペンNO.357 ニューム 開封箱1箱 B342

日光サジペンNO.357 ニューム 開封箱1箱 B342 1,800円(1箱)
 定価シールなし 開封箱 JISマークあり
柔らかい書き味のつけぺんです
 ニュームペン先とは、錫(スズ)メッキされたブリキ製のペン先です。表面のザラつきによってインクのぼた落ちを防ぎ、インク持ちが良いのが大きな特徴です。書き味はクロームより柔らかです。

●2023.3.24 ▶名言集 VII

Better late than never (遅くてもしないよりまし)

 習い始めた英会話教室に遅刻したとき、アメリカ人講師からこういわれました。50年前です。
 「遅れても来ないよりはまし」という意味でしたが、私は遅くてもしないよりましと受け止めています。そして次に大事なことはNevee give up.新年度、新学期がスタートします。 チャレンジしませんか!!

●2023.3.22 ▶陶磁器

蕎麦猪口 江戸後期 古伊万里 染付2個 A310

蕎麦猪口 江戸後期 古伊万里 染付2個 A310 ¥2,200.(2個) 

●2023.3.19 ▶ ガラス瓶・コップ

キリン 1970年代3色刷りプリント瓶 A309

キリン 1970年代3色刷りプリント瓶 A309 1,900円
 瓶に3色刷りでラベルが印刷されています。1970年3月の首都圏での展開を皮切りに順次全国展開されました。1983年4月からはラベルを貼ったデザインに変更されました。(製造期間:1970(昭和45)年3月~1983(昭和58)年3月)

●2023.3.14 ▶太宰治

太宰治「女の決闘」昭和23年7月20日初版 C135

太宰治「女の決闘」昭和23年7月20日初版 C135 3,800円
 太宰治は昭和23年(1948年)6月13日に山崎富栄と玉川上水に入水自殺しました。その翌月にこの短編集が新潮社から発行されました。
 「女生徒」「富嶽百景」「満願」「駆込み訴へ」「走れメロス」「ダス・ゲマイネ」の6編 この中の一編「走れメロス」は昭和30年代の中学校国語教科書に掲載されていました。

今週のお勧め 万年筆

中国製万年筆 大東3本セット B321

中国製万年筆 大東3本セット B321 1セット910円
 大東717 軸色3色(ブルー、グリーン、ボルドー)3本セット
  吸入式 全長12.5センチ 送料185円(クリックポスト)

貸出無料
貸出大歓迎です!!お気軽にお申し込みください。
●催しや撮影、教材などにご利用ください。⇒貸出お申込

東京と大阪のテレビ局にご使用いただきました。
フジテレビ『クイズ!それマジ!?ニッポン』⇒お礼状
読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』⇒ お礼状 

 お探しの品などご遠慮なくお問合わせください。 
ご注文のご連絡をいただきましたら、発送、お支払い方法などをご相談させていただきます。
PayPal(ペイパル)でお支払いいただくことにより、クレジットカードをご利用いただけます。⇒ PayPal
●詳しくは特定商取引法に基づく表示をご覧ください。
買取
●買取ご希望の方はご連絡ください。

芳栄堂 芳栄堂 ほうえいどう
〒329-2815栃木県那須塩原市下大貫1018
TEL:090-5523-1668 FAX/電話:0287-37-3233

芳栄堂QRコード

E-mail :info@nasushiobara-hoeido.com
HP:https://nasushiobara-hoeido.com/
     検索 ⇒ 芳栄堂
  館主:田中芳一(たなかよしいち)
 古物商許可証:栃木県公安委員会許可第411110000864号

a:316402 t:76 y:115

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional