ほうえいどう 骨董・古民具・古書
展示・販売・貸出・買取
FrontPage
芳栄堂(ほうえいどう) 別棟に収蔵庫があります。

親友が届けてくれた播種機と、農水省の農機具データベース(AgriKnowledge)に登録されている昭和30年代の播種機(左の写真)が同じメーカーの同じ仕様のものだとわかりました。
問い合わせをした農水省から回答をいただきました。
もっと詳しく⇒歴史は史料とともにある
●2023.12.2 ▶PILOT INK
パイロットボトルインキ各種10個 B377
1組1,980円
歴代のパイロットボトルインキ各種
最新のBlack ink 30mlのみインキ入り箱付き(税込価格\420のシール)
他はインキ減り、蓋やラベルの汚れなどがあります。

●2023.12.2 ▶謄写版(ガリ版)
謄写版原紙 スター原紙 土佐産紙 B376
A3版10枚300円
ガリ版原紙/ロウ原紙 土佐産紙 罫100番縦C
謄写版原紙 FUJI BAN 土佐純雁皮紙 B375
A3版4粍方眼/10枚円
ガリ版原紙/ロウ原紙 不二技研工業 FUJIBAN RAPID
●2023.12.1 ▶謄写版(ガリ版)
謄写版原紙 ロウ原紙無地 四国謄写堂 B374
A3版1枚50円
ガリ版原紙/ロウ原紙 ・無罫原紙 約45×30.5センチ
ロウ原紙無地はこれが最後となります。在庫に限りがあります。
酒燗器 燗銅壺 A345
3,800円
燗酒は酒呑みにとって至福のくつろぎの時間。吟醸酒がブームとなり日本酒は冷やで飲むのがあたりまえとなりましたが、歴史的に見れば、日本酒の飲み方は熱燗です。

●2023.11.17 ▶名言集 VII
歴史は史料とともにある
高山慶子(たかやまけいこ) 宇都宮大共同教育学部准教授 とちぎ史料ネット代表
◇歴史史料
昭和初期の播種機(はしゅき)を、親友がわざわざ届けてくれました。史料として遺したいと思います。⇒展示館『運営理念』
届けてもらった播種機
貼られている説明書はカタカナ文で書かれています。昭和初期のものと考えられます。近隣の氏家町(現在のさくら市)で作られました。
🔸歴史は史料とともにある(続き)
建造物であれ、文字で書かれた記録類であれ、当時の人々の生きた痕跡、つまり史料があるから、歴史を知ることができる。
もっと詳しく⇒歴史は史料とともにある
●2023.11.14 ▶ペン先(特価品)
タチカワスプーンペン ニューム紙箱 開封箱 B373
特価1箱780円(1グロス)
JISマークあり サジペン(つけペン)開封箱
定価¥400. 昭和34(1959)~昭和41(1966)年頃
60年ほど前のペン先です。定価シールははがしてあり付いていません。
ニュームペン特有の変色や黒点があります。

●2023.11.13 ▶ ガラス瓶・コップ
薬瓶 ガラス瓶 目盛り付き A344
薬瓶 昭和16年松田醫院 A343
800円(1個)
高さ約8×幅3.8cm 底裏側に“昭16 10”の浮彫

ゼブラタマペン 紙箱1グロス144本 B248
1箱2,980円
ZEBRA NO.120 サジペン 硬質クローム JISマークあり
小分け紙袋2枚付き 定価¥400. 昭和35(1960)年頃 紙箱は傷んでいます
貸出無料
貸出大歓迎です!!お気軽にお申し込みください。
●催しや撮影、教材などにご利用ください。⇒貸出お申込
お探しの品などご遠慮なくお問合わせください。
●ご注文のご連絡をいただきましたら、発送、お支払い方法などをご相談させていただきます。
(ペイパル)でお支払いいただくことにより、クレジットカードをご利用いただけます。⇒ PayPal
●詳しくは「特定商取引法に基づく表示」をご覧ください。
買取
●買取ご希望の方はご連絡ください。
芳栄堂 ほうえいどう
〒329-2815栃木県那須塩原市下大貫1018
Mobile 090-5523-1668 FAX/電話:0287-37-3233

E-mail :info@nasushiobara-hoeido.com
HP:https://nasushiobara-hoeido.com/
検索 ⇒ 芳栄堂
館主:田中芳一(たなかよしいち)
古物商許可証:栃木県公安委員会許可第411110000864号

a:340806 t:11 y:70