芳栄堂 ほうえいどう 骨董・古民具・古書
展示・販売・貸出・買取

FrontPage

芳栄堂芳栄堂 芳栄堂
芳栄堂(ほうえいどう) 別棟に収蔵庫があります。

検索

新 着 新 着
●2023.3.24 ▶名言集 VII

Better late than never (遅くてもしないよりまし)

 習い始めた英会話教室に遅刻したとき、アメリカ人講師からこういわれました。50年前です。
 「遅れても来ないよりはまし」という意味でしたが、私は遅くてもしないよりましと受け止めています。そして次に大事なことはNevee give up.新年度、新学期がスタートします。 チャレンジしませんか!!

●2023.3.22 ▶陶磁器

蕎麦猪口 江戸後期 古伊万里 染付2個 A310

蕎麦猪口 江戸後期 古伊万里 染付2個 A310 ¥2,200.(2個) 

●2023.3.19 ▶ ガラス瓶・コップ

キリン 1970年代3色刷りプリント瓶 A309

キリン 1970年代3色刷りプリント瓶 A309 1,900円
 瓶に3色刷りでラベルが印刷されています。1970年3月の首都圏での展開を皮切りに順次全国展開されました。1983年4月からはラベルを貼ったデザインに変更されました。(製造期間:1970(昭和45)年3月~1983(昭和58)年3月)

●2023.3.14 ▶太宰治

太宰治「女の決闘」昭和23年7月20日初版 C135

太宰治「女の決闘」昭和23年7月20日初版 C135 3,800円
 太宰治は昭和23年(1948年)6月13日に山崎富栄と玉川上水に入水自殺しました。その翌月にこの短編集が新潮社から発行されました。
 「女生徒」「富嶽百景」「満願」「駆込み訴へ」「走れメロス」「ダス・ゲマイネ」の6編 この中の一編「走れメロス」は昭和30年代の中学校国語教科書に掲載されていました。

●2023.3.13 ▶メモリアル商品

1986年選抜高校野球大会 暖簾とタイピン A308

1986年選抜高校野球大会 暖簾とタイピン A308  1,100円
 1986年第58回選抜高校野球大会 初出場の栃木県立宇都宮南高校が準優勝しました。関係者の一人が保管していた暖簾とタイピンです。

3月18日に開幕する今年の春のセンバツ。
21世紀枠で、栃木県立石橋高校が出場します(春夏通じて初)  どんな戦いをするか楽しみです。紫紺の大優勝旗はどの高校に

●2023.3.10 ▶東日本大震災記録
今年も3.11が巡ってきました。
発生から12年、死者2万2千人。原発事故の影響で現在でも3万人が避難生活を送っています。
 2月6日にはトルコ・シリア地震が発生しました。死者は5万人を超えています。

3.11 東日本大震災 激震と大津波の記録 DVD C135

3.11 東日本大震災 激震と大津波の記録 DVD C135 930円
  宮城県の放送局「KHB東日本放送」制作による記録映像集DVD。
  「地震発生直後」から 「復興へ向けた震災後50日間の歩み」、「気仙沼を襲った大津波の記録映像(ノーカット版)」を収録。

●2023.3.8 ▶東日本大震災記録

3.11東日本大震災 自衛隊災害派遣 絆 C134

3.11東日本大震災 自衛隊災害派遣 絆 C134 980円
  3.11東日本大震災 自衛隊災害派遣 絆~キズナノキオク~
 2011年3月11日に起きた東日本大震災の自衛隊災害派遣活動の全貌に迫るドキュメンタリー。被災地に赴き、人命救助や不明者捜索、生活支援などに奔走した140日以上に及ぶ災害派遣活動の様子を、隊員たちの証言を交えて映し出す。ナレーターは山寺宏一。

文房具・事務機

昭和のノート「こくご」と「さんすう」8冊 B341

昭和のノート「こくご」と「さんすう」8冊 B341 310円(8冊)
  送料185円(クリックポスト)
 こくご(低学年用)2種4冊 さんすう(低学年用)2種4冊  横山ノート3種6冊 極東ノート1種2冊(さんすう横型)

今週のお勧め ガラスペン

キクスイ印 KIKUSUIガラスペン 2本組 B340

キクスイ印 KIKUSUIガラスペン 2本組 B340 2,100円(2本組)
 軸色が『煤竹(すすたけ色:焦げ茶色)』と『真竹色』の2本組
 キクスイ印(菊水)は、後醍醐天皇より恩賞として菊紋を下賜された楠木正成が、そのまま用いるのは恐れ多いと、信奉する水分神社の流水紋と合わせた『菊水紋』を創ったとされています。

貸出無料
貸出大歓迎です!!お気軽にお申し込みください。
●催しや撮影、教材などにご利用ください。⇒貸出お申込

東京と大阪のテレビ局にご使用いただきました。
フジテレビ『クイズ!それマジ!?ニッポン』⇒お礼状
読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』⇒ お礼状 

 お探しの品などご遠慮なくお問合わせください。 
ご注文のご連絡をいただきましたら、発送、お支払い方法などをご相談させていただきます。
PayPal(ペイパル)でお支払いいただくことにより、クレジットカードをご利用いただけます。⇒ PayPal
●詳しくは特定商取引法に基づく表示をご覧ください。
買取
●買取ご希望の方はご連絡ください。

芳栄堂 芳栄堂 ほうえいどう
〒329-2815栃木県那須塩原市下大貫1018
TEL:090-5523-1668 FAX/電話:0287-37-3233

芳栄堂QRコード

E-mail :info@nasushiobara-hoeido.com
HP:https://nasushiobara-hoeido.com/
     検索 ⇒ 芳栄堂
  館主:田中芳一(たなかよしいち)
 古物商許可証:栃木県公安委員会許可第411110000864号

a:316392 t:66 y:115

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional