謄写版原紙 FUJI BAN 土佐純雁皮紙 B195
謄写版原紙 FUJI BAN 土佐純雁皮紙 B195
A3版3粍方眼
10枚280円
箱は付きません。
送料:185円(クリックポスト)
ガリ版原紙(ロー原紙) 不二版工業 FUJIBAN RAPID ラピード5000番原紙(土佐純雁皮紙) ヤケがありますが使用できます。
重ねて撮影するとヤケがよくわかります。
ラピード5000番原紙
耐油耐暑性特殊塗料 1000-3000枚印刷用 土佐純雁皮紙使用
(4000番原紙は1000-2000枚印刷用 美濃純雁皮紙使用)
ラピード3000番原紙は、最良雁皮紙使用 500-1000枚
使用する雁皮紙により印刷枚数が異なっています
箱に、「紙産地 土佐 雁皮紙100%」と記載されています。
赤色の四角はBサイズです。2枚とれます。1枚で使用するとB4 1枚となります。
黄色の四角はA4で使用する場合です。
同じFUJI BANの4粍方眼ロウ原紙はこちら⇒ 謄写版原紙 FUJI BAN 土佐純雁皮紙 B375
●雁皮紙(がんぴし)
繊維の強さと光沢の両方を兼ね備えた『紙の王様』とも称される和紙です。細かく光沢を持つ繊維であるため緻密さと滑らかさを持ち滲みも少ないこと、そして高級感あふれる質感です。
虫害・退色に対しても強いため和紙の中でも永年性が最も高いものです。この謄写版原紙は、雁皮100%で作られた純雁皮紙で造られています。
原料となる雁皮(ガンピ)は、コウゾ、ミツマタとともに和紙の原料として知られていますが、1976年発行の「世界の植物(朝日新聞社)」に、『栽培が困難なため、野生品の採集減少に伴って産額が激減している。』と書かれています。
雁皮は、成育が遅く栽培が難しいため、自生している雁皮を生剥ぎにして採ります。
雁皮の繊維は5ミリ前後と短く、半透明で光沢があるため、紙の表面は平滑できめ細かく、美しい艶を持っています。
この謄写版原紙は、雁皮紙(がんぴし)にパラフィンロウを塗ったものです。
a:1584 t:1 y:1
onArokka 200901