東日本大震災 読売新聞報道写真集 C133
東日本大震災 読売新聞報道写真集 C133

ご注文
890円(帯ナシ)
送料185円(クリックポスト)
178ページ
帯付きは950円(ご注文の際に帯付き希望とご記載ください)
未曽有の大震災をすべて撮った
2011年(平成23年)5月4日に第1刷(写真右)が発刊されました。その後再刊されました。(写真左は6月2日発刊の第3刷帯付き)
左(帯付き):950円 右(帯ナシ):890円
淡いヤケ、薄汚れがあります。

写真の注文カードは付きません。
3月15日福島市。避難所に集まった人たち。
私は阪神・淡路大震災の際に、同じような風景を目にしています。
外に作られた仮設トイレが汚物であふれていました。東日本大震災の後には遠くから眺めただけで近寄ることができません。
3月14日、岩手県山田町役場の伝言板。
全国から送られた支援物資を仕分ける避難住民。阪神・淡路大震災の時も同じ光景を目にしています。
私は、大坂の梅田駅からリュックを背負って徒歩で神戸市灘区まで支援物資を運びました。鉄道は動いていません。たくさんの人が列を作り救援物資を入れたリュックを背負い黙々と神戸方面の被災地に向かっていました。
大震災については後世に伝えていかなければなりません。
そのためにも今を生きている自分たちがそれを知らなければなりません。テレビ映像と写真集は重要です。保存版として、多くの人が残しておくべき写真集の一つです。
a:117 t:1 y:0
230128