コジマ両頭ガラスペンの正式名称は「両用鍔」
コジマ両頭ガラスペンの正式名称は「両用鍔」

左:オリジナル紙箱
NO14
両 用 鍔
1打入
両端がガラスペンになっていて差し替えて使うことができるコジマのガラスペン。これまで両頭ガラスペンと記載してきましたが、オリジナルの紙箱を発見しました。その紙箱には両用鍔(りょうようつば)と記載されています。

簿記細字用 コジマノペン KOJIMA`S PEN
インキ壺ヘ必ズ脱脂綿ヲ入レテ御使用下サイ
と箱のラベルに記載されています。ペン先の軸のラベルにも同様の記載があります。
写真左の赤丸が日本刀の鍔(つば)と呼ばれます。
写真右の赤丸がコジマガラスペン両用鍔の鍔(つば)の部分です。
言い得て妙なネーミングだと思います。私にとっては新しい発見でした。
コジマ(小島製作所)に関して詳しくはわかっていません。
名古屋にあったことは残っている他のガラスペンのラベルで分かっています。
コジマ両頭「両用鍔」ガラスペン
小島両頭ガラスペン 簿記細字用 B279
コジマガラスペン ペン先両用 簿記細字用 B92
a:343 t:1 y:0
220204