インキ・インキ壺
インキ・インキ壺

ボトルインキ小瓶は、数をまとめてご注文いただいても送料520円(レターパックプラス)でお送り出来ます。
舵輪型インクスタンド ペン軸1本付 B222
1,980円
プラスチックペン軸1本付
インクスタンド ペン軸2本付 B221
2,780円
ペン軸2本付(プラスチックペン軸と木製ペン軸)
LIONインクスタンド B218
1,250円
未使用品ですが金属部分の一部にサビがあります。
フェリシモ マーブルフォレスト カラーインク 10色 B213
3,280円
フェリシモが販売したカラーインク小瓶10色 カリグラフィーテキスト付
インク10色:カーマイン・メキシカンイェロー・メイグリーン・レッドバイオレット・シエンナ・ワインレッド・コバルトブルー・バーントシェンナ・バイオレット・ブラック
ニチエスガラス製インク壺2個 B212
890円(2個セット)
ガラスペンにインクを付けて書くのに適しています。ペン先を傷めることなくインクを付けることができます。

セーラーインキ ブリューブラック空瓶 B174
1個480円
Sailor ink 万年筆用1オンス詰 株式会社阪田製作所
モンブランインク
モンブランインク 靴型 BLACK箱付 B148
6,500円
MONTBLAC ボトルインクBLACK 58CC 箱付き未使用
靴のデザインは、かかとのところにインクが溜まり最後まで使えるようにするためでした。この靴型のインク瓶は今では販売されていません。
モンブランインクBLACK 箱付B84a
今では販売されていない靴型インクビンです。
6,500円
MONTBLAC ボトルインクBLACK 58CC 未使用
モンブランインクBLACK/BLUE BLACK/KINGS BLUE
今では販売されていない靴型インクビンです。
MONTBLAC ボトルインク58CC(未使用)
BLACK(左)¥6,000(箱なし)/BLUE BLACK(中央)¥7,500(箱付)/KINGS BLUE(右)¥8,000(箱付き)
BLUE BLACK(中央)、KINGS BLUE(右)は売切れです

ライトインキ
ライトインキ RIGHT INK 青黒 B123
1個1,850円
2oz.(2オンス 60cc)
戦後まもなくのころ(昭和20年代)に製造販売されました。ライトインキ RIGHT INK 青黒BLUE BLACKの大瓶(2オンス約60cc)です。製造元:東京 篠崎インキ製造株式会社
ライトインキ RIGHT INK 青黒空瓶2個 B95a/b
1個1,300円
左:B95a 右:B95b
戦後まもなくのころ(昭和20年代)に製造販売されました。ライトインキ RIGHT INK 青黒BLUE BLACKの大瓶(2オンス約60cc)の空き瓶です。紙箱は傷んでいます。製造元:東京 篠崎インキ製造株式会社
ライトインキ 赤 1/2オンス B121
1個760円
戦後まもなくのころ(昭和20年代)に製造販売されました。
紙箱には、ライトインキ株式会社と記載されています。ライトインキ(Right Ink)ブランドは、篠崎インキ製造株式会社が戦後発売したものです。この会社の歴史には紆余曲折がありました。廃業するまでの一時期ライトインキ株式会社として製造版販売されました。
ライトインキ ブルーブラック 30cc B118
1個910円
戦後まもなくのころ(昭和20年代)に製造販売されました。
紙箱には、ライトインキ株式会社と記載されています。ライトインキ(Right Ink)ブランドは、篠崎インキ製造株式会社が戦後発売したものです。この会社の歴史には紆余曲折がありました。廃業するまでの一時期ライトインキ株式会社として製造版販売されました。
ナショナルインキ ブルーブラック58cc B117
1個1,180円
ナショナルインキ 万年筆用 ブルーブラック58cc 2.04オンス
昭和20年代 製造元:みや古染本舗 桂屋商店
ナショナルインキ ブルーブラック30cc B116
1個980円売切れ
ナショナルインキ 万年筆用 ブルーブラック30cc 1.05オンス
昭和20年代 製造元:みや古染本舗 桂屋商店
丸善アテナインキ
丸善アテナインキBB ケース入 B115
1個1,500円
丸善アテナインキBB(ブルーブラック)1/2オンス入
maruzen 丸善株式會社 ATHENA INK
紺色のプラスチックケースに2分の1オンス(約15cc)のボトルが入っています。ラベルの文字が右から左に書かれており、戦前(昭和10年代)に販売されたものだと思われます。
丸善アテナインキ COBALT BLUE B114
1個1,650円
丸善アテナインキ COBALT BLUE 1/2オンス入
maruzen 丸善株式會社
インクの色と同じ青いプラスチックケースに2分の1オンス(約15cc)のボトルが入っています。ラベルの文字は左から右に書かれています。戦後間もない時期に販売されたものだと思われます。
丸善アテナインキ JUNIOR2オンス B113
1個1,800円
丸善アテナインキ ATHENA INK 2オンス入紙箱付
ブルーブラック maruzen 丸善株式會社 昭和37年頃
丸善アテナインキ ケース入 赤1/2オンス B112
1個850円
丸善アテナインキ ATHENA INK 赤1/2オンス入
maruzen 丸善株式會社
赤いプラスチックケースに2分の1オンス(約15cc)のボトルが入っています。ラベルの文字が右から左に書かれており、戦前(昭和10年代)に販売されたものだと思われます。
丸善 MARUZENAce ink アテナエース RED 30cc
ボトルインキ PARKER Quink BLACK B76a/b
1個700円
B76a(左):MADE IN ENGLAND / B76b(右)
インキスタンド(インキ壺)B62a/b/c
B62a(左):1,900円/B62b(中):2100円/B62c(右):1,600円
B62b(中)は売切れです
篠崎インキ広告入り紙袋10枚 ライトインキ他 B35
18,000円(10枚)
明治17年創業の篠崎インキは、日本のインキ開発販売の先駆け企業でした。
丸善のアテナインキと並ぶライトインキの他、チャンピオン、プラトンなどの商標で各種インキを製造販売していたことがわかる貴重な資料です。明治天皇が読まれた御製(ぎょせい)が印刷されています。変体カナが用いられており古いものです。
ボトルインキ 丸善アテナ/プラトン B31
2個セット3,600円
昭和20年代初期 売切れ
左:丸善アテナインキ ATHENA INK
右:プラトンインキ筆記用 プラトン株式會社 空瓶


開明壺B
¥1,500.(1個)
墨汁では開明墨汁が有名ですが、この開明壺は、ガラスペンについた墨汁を落とすためにつくられ発売されました。実用新案特許です。
写真に写っている瓶の側面に貼られているシールは取れてありません。
◇発売元:株式会社田口商會
◇正式名称:開明墨汁壺ペン洗器(ペン クリーナー)
・ガラスペンは墨汁でも使えるよう1902年に日本で考案されました。
プラチナペン立て(1本立)
MASTER INK 小瓶
¥600.(1個)
瓶のラベルに色の記載がありません。蓋の色からブルーブラックと分かります。濃い色の蓋と薄い色の蓋と2種類あります。
ライトインキ 赤20CC
1個¥110.
昭和時代の付ペン用の赤インキです。今では製造販売されていません。
インキについて詳しくは⇒解説【インキと科學】
a:14892 t:3 y:12
191020