キクスイ印 KIKUSUIガラスペン 2本組 B340
キクスイ印 KIKUSUIガラスペン 2本組 B340
ご注文
2,100円(2本組)
送料185円(クリックポスト)
希少品です
軸色が『煤竹(すすたけ色:焦げ茶色』と『真竹色』の2本組
キクスイ印(菊水)は、後醍醐天皇より恩賞として菊紋を下賜された楠木正成が、そのまま用いるのは恐れ多いと、信奉する水分神社の流水紋と合わせた『菊水紋』を創ったとされています。
製造元は大阪です。菊水紋は大阪府の四条畷神社の神紋でもあります。
南北朝時代の武将、楠木正成(くすのき・まさしげ)の家紋として知られる「菊水(きくすい)の紋」。 忠誠を誓った後醍醐(ごだいご)天皇から賜(たまわ)ったものとされ、天皇家の紋章に用いられている菊に、流れる水をあしらった。
ガラスペンの製造元の家紋だったと考えられますが詳しいことはわかっていません。
一時期数多くのガラスペン製造元がありましたがほとんどが廃業しています。このガラスペンも残っているのはわずかです。
古い時代の硝子ペンです。ペン先の形状や寸法に微妙な違いがあります。軸やラベルにも経年によるヤケや汚れがあります。
在庫品には、経年によりラベルにキズや汚れがありますので価格に反映しています。古い時代のガラペンです。ラベルがもろくなっています。
インクを付けて書いてみました。細字です。
他のガラスペンと同様に8本の溝が付けられており毛細管現象によりインクを吸い上げインク持ちがよくなります。
このガラスペンに似合う丸善アテナインキ ブルーブラック 昭和初期 B302 別売です。
a:904 t:1 y:2
NO.084 2FOntanceEPBox 230226