ガラスペンの使い方

ガラスペンの使い方

 ガラスペン  ガラスペン 軸付き

Ⅰ ペン先を3分の一くらいインクに付け、真っ直ぐに引き上げます。
  墨汁でも使えます。

  インク瓶の淵でインクを落とそうとすると、
  ペン先を破損する場合がありますので注意が必要です。

  ペン先にインクをつけるときに、インク瓶の底に当てて
  ペン先を破損させないようにインク瓶の底にスポンジなどを
  引いて置くと良いです。

  墨汁を使う時は、開明壺を使うと便利です。 
   開明壺B
  開明壺は、ガラスペンについた墨汁を落とすためにつくられました。
   ◇正式名称:開明墨汁壺ペン洗器(ペン クリーナー)

Ⅱ ペン先についた余分なインクは、毛細管現象によりペン先
  吸い上がり、インクが乾燥しなければ葉書1枚程度の文字が
  書けます。

  強い筆圧をかけないでゆっくりと
  ペンを少し寝かせ気味にして、流れるようにゆっくりと
  時間を楽しむように書いてください。

  インクがかすれてきたらペン先を回します
  ペン先に溝がありインクをためる構造になっています。

  ペン軸を持ち替える時にガラスペンを少し回して、
  8本の溝のインクを均等に使うようにします。
   *つけペンより多くの文字を書くことができます。

当館の取扱品は職人さんが手作りした古い時代のガラスペンです。形状、書き味、インクの落ち方など微妙な違いがあります。

Ⅲ 使い終わったら水でペン先のインクを落とします

  ペン先のインクを落とすのを忘れた場合は、
  次に使用するときにぬるま湯でインクを落としてから
  使用します。

  収納する時は、ペン先を保護しておきます。

  

ガラスペンご注文が多くなりました。
お使いいただいてのご感想を寄せていただいておりますが、
なめらかな書き味の他に、ガラスペン特有のインク持ちの良さや
毛細管現象によるインクの吸引力などに驚かれた方が多いです。

a:6032 t:2 y:1

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional