カシオミニ 第4代

カシオミニ 第4代

●CASIO MINI CM-603(第4代): 1973年10月発売
cm60311

cm60312

cm60313

cm60314

cm60315
 6桁 算式通り完全浮動小数点。¥3,800.
  単3電池4本使用

カシオミニは、1972年8月3日に発売され「世界初のパーソナル電卓」といわれています。
2008年10月に、登録初年度の国立科学博物館が認定する重要科学技術史資料(未来技術遺産)※の一つに認定されました。第19号です。
それまで企業向けの製品だった電卓が個人にも普及する契機となりました。

電卓戦争と呼ばれた電卓市場の価格破壊の皮切りともなった製品です。
発売された時の電卓は8桁が主流でしたが、カシオミニは6桁(100万円)までしか計算できませんでした。
発売された昭和40年代当時は、「個人が100万円以上のお金を計算することはそうそうない」「お金の計算であれば小数点は使わない」と考え、「個人向けなら6桁小数点無しでも十分」とのことで開発されました。

当時としては驚異的な低価格(発売当初の定価12,800円)で発売されたカシオミニは発売当初から大ヒットを記録し、発売後10ヶ月で販売台数が100万台を突破、翌1973年末には販売台数は200万台に達したといいます。その後、他社からも低価格の個人向け電卓が発売され、激しい価格競争が繰り広げられました。
カシオミニの最終モデル( personal-mini CM-607: 1975年5月発売)の定価が5千円を切る4,800円でした。

『答一発、カシオミニ』のテレビCMも当時話題となりました

※重要科学技術史資料(未来技術遺産)
科学技術の発達史上で重要な役割を果たしたり、生活・経済に大きな影響を与えた技術資料について、次世代に引き継ぐべきものとして国立科学博物館が登録・保護する文化財。平成20年(2008)登録開始。現存最古の変圧器、国産商用第1号の白黒テレビ、東海道新幹線開通時の車両などが登録されています。愛称が未来技術遺産です。

a:1909 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional