''島岡達三詳細略歴''

島岡達三詳細略歴

・大正8(1919)年10月27日、東京都港区愛宕2丁目30番地に3代続いた組紐師島岡米吉の長男として生まれる。
・昭和13(1938)年初めて日本民藝館を訪れ民芸の美を知る。【19歳】
昭和14(1939)年東京工芸大学窯業学科に入学。夏、岐阜県駄知町に滞在。ろくろの勉強を始める。【20歳】
・昭和15(1940)年夏、益子に浜田庄司を訪れ、卒業後の入門を許され一夏滞在。山陰、山陽、沖縄の民窯を訪れる。【21歳】
・昭和16(1941)年12月、太平洋戦争勃発の為、繰上卒業。【22歳】
・昭和18(1943)年ビルマ方面軍架橋材料第21中隊に補充出征、現地で終戦を迎える。【24歳】
・昭和21(1946)年6月、復員後浜田庄司門下となる。【27歳】
・・昭和23(1948)年11月、南多摩郡日野町の土方冨美子と結婚。【29歳】
・昭和25(1950)年4月、栃木県窯業指導所に勤務。白崎俊次の古代土器標本複製の仕事に協力。【31歳】
・昭和28(1953)年益子に住居と窯を設ける。【34歳】
・昭和29(1954)年3月、初窯を焚き、4月、東京いずみ工芸店で初個展(以後連続5回)。【35歳】
・昭和35(1960)年5月、東京丸ビルの中央公論社画廊にて個展(以後連続5回)。
 12月、阪急百貨店個展(以後毎年)。【41歳】
・昭和36(1961)年3月、広島福屋個展(以後連続10回)。【42歳】
・昭和37(1962)年11月、日本民藝館新作展にて日本民藝館賞受賞。【43歳】
・昭和39(1964)年夏、招かれてカナダ、アメリカを3ヵ月歴訪、各地で個展並びに指導する。
 12月、東京銀座松屋で個展(以後毎年)。【45歳】
・昭和41(1966)年5月、大阪三越個展(以後2回)。【47歳】
・昭和43(1968)年夏、ロングビーチ州立大学、サン・ディエゴ州立大学夏期講座に招かれ渡米。ヨーロッパを経て帰国。【49歳】
・昭和45(1970)年8月、京都国立近代美術館主催現代の陶芸、ヨーロッパとに本店に出品。【51歳】
・昭和46(1971)年5月、第1回日本陶芸展に推薦招待出品(以後毎回)。【52歳】
・昭和47(1972)年夏、オーストラリア政府の招聘で渡豪、2ヵ月間各地を視察指導する。11月名古屋松坂屋個展(以後隔年5回)。【53歳】
・昭和48(1973)年5月、横浜高島屋個展(以後隔年5回)。
 第1回中日国際陶芸展に招待出品(以後毎回)。【54歳】
・昭和49(1974)年夏、ボストンの個展並びにトロントでの講義の為、カナダ、アメリカを2ヵ月歴訪。【55歳】
・昭和50(1975)年5月、韓国旅行。【56歳】
・昭和51(1976)年9月、ボストンにて個展開催の為渡米。【57歳】
・昭和52(1977)年ハンブルグ国立工芸美術館創立100年記念祭においてゲルト・クナッパ―との2人展の為渡独。【58歳】
・昭和53(1978)年6月、カナダ・バンフのアートセンターで4週間の講義を行う。
 国画会会員。平成3年退会。【59歳】
・昭和54(1979)年中国旅行。【60歳】
・昭和55(1980)年栃木県文化功労賞を受賞。【61歳】
・昭和56(1981)年フランクフルトのヘキスト100年記念館での陶芸展に辻清明と共に招待され渡独。同時にハンブルグのローゼンタールスタジオハウスで益子展を開催する。【62歳】
・昭和57(1982)年国際交流基金の依頼でカナダ巡回講義、5ヶ所で個展開催。アメリカサン・ディエゴのロングネッカー民芸館で四本貴志、夏目有彦と3人展を開催する。【63歳】
・昭和58(1983)年ミュンヘンのヤーンギャラリーで個展、並びにデュッセルドルフ日本週間中、ドイツ銀行での滝田項一との2人展の為渡独。
 銀座松屋にて陶業40年「島岡達三自選展」開催。【64歳】
・昭和59(1984)年ミュンヘンのドイツ博物館での「現代日本の伝統的工芸展」に出品、オープニングに出席の為渡独。東独マイセンを訪ねた後、ハンブルグのローゼンタールスタジオハウスで水野半次郎との2人展に出席する。【65歳】
・昭和61(1986)年ミュンヘンのヤーンギャラリーでの個展、並びにロンドン・リバティ百貨店での3人展(島岡達三・浜田晋作・舟木研児)の為渡欧、トルコ・ギリシャも訪ねる。【67歳】
・昭和62(1987)年西独マンハイム市立美術館にて個展開催、同時に図録「SHIMAOKA TATSUZO」を発行。【68歳】
・昭和63(1988)年西独フランクフルトのヘキスト100年記念館における「FORM UND GLAZUR’88」展に招待出品。
 西武百貨店池袋店 西武アート・フォーラムにて陶業45年島岡達三自選展開催。【69歳】
・平成元(1989)年西独ミュンヘン市立博物館にて個展開催の為渡欧。
 阪急百貨店にて第30回記念島岡達三店を開催。【70歳】
・平成2(1990)年西武百貨店宇都宮店にて古希記念、象嵌の技、島岡達三作陶展開催。【71歳】
・平成3(1991)年2月、ロスアンジェルス日米文化会館において陶芸5人展の為渡米。(佐藤美術工芸振興基金後援)
 5月、中国旅行。
 9月、ロンドン、ベッソンギャラリーに於ける個展。(ジャパンフェスティバル参加展)  9月、ハンブルグ、ローゼンタールスタジオハウスに於ける個展開催の為渡欧。【72歳】
・平成4(1992)年4月、ホノルルアカデミーオブアーツに於ける故ドクターブラウンのコレクション寄贈記念展に招かれ講演の為渡航。【73歳】
・平成5(1993)年5月、ニューヨーク、ギャラリー・エルシウムに於ける島岡達三師弟展の為渡米。
 6月、中国旅行。
 7月、オレゴン州、マヴィーティー・ギャラリーで3人展(島岡達三、ウォーレン・マッケンジー、ランディ・ジョンソン)。【74歳】
・平成6(1994)年5月、平成5年度日本陶磁協会・金賞受賞。
 6月、西武百貨店池袋店 西武アート・フォーラムにて陶業50年点開催。
 7月、中国旅行。
 11月、エジプト・スイス旅行。【75歳】
・平成7(1995)年2月、ミャンマー、タイ旅行。
 9月、ニューヨーク、バブコックギャラリー日米師弟6人展の為渡米(浜田庄司、島岡達三、松崎 健、バーナード・リーチ、ウォーレン・マッケンジー、ランディ・ジョンソン)。【76歳】
・平成8(1996)年4月、西武百貨店宇都宮店にて喜寿記念展を開催。
 4月から6月まで、NHK教育テレビ趣味百貨「陶芸に親しむ」に講師として出演。
 5月、民芸陶器・縄文象嵌にて国の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。
 6月、西武百貨店池袋店 西武アート・フォーラムにて喜寿記念展を開催。
 10月、阪急百貨店 大阪・うめだ本店 6階美術画廊にて喜寿記念展を開催。
 11月、ハンブルグ、ローゼンタールスタジオハウスに於けるゲルト・クナッバ-との2人展、並びに、ボストン、パッカ-ギャラリーに於ける個展開催の為ヨーロッパを経て渡米。【77歳】
・平成9(1997)年4月、西武百貨店池袋店、並びに、宇都宮店にて日米陶芸4人展開催。益子町陶芸メッセにて重要無形文化財保持者認定記念島岡達三展を7月末日まで開催。
10月、阪急百貨店 大阪・うめだ本店並びに、神戸阪急ミュージアムに  「人間国宝・島岡達三展」開催。【78歳】
・平成10(1998)年9月、ボストン、パッカーギャラリーにて個展開催。
 11月、銀座松屋にて、日本経済新聞社主催 傘寿記念―陶業55年の歩み島岡達三展、並びに第35回島岡達三陶業店開催。【79歳】
・平成11(1999)年4月、韓国旅行。
 5月、中国旅行。
 7月、文化庁企画制作 工芸技術記録映画「民芸陶器(縄文象嵌)-島岡達三の技-」完成。
 9月、スイス・ルガノ、ギャラリーゴッタルドにて個展の為渡欧。
 10月、阪急百貨店 大阪・うめだ本店にて、第40回島岡達三作陶展開催。
 11月、叙勲勳四等旭日小綬章受章。【80歳】
・平成12(2000)年5月、ドイツ ケルン・ケラミオンにて回顧展。
 6月、北京・故宮博物館へ日本人陶芸家として初めて作品2点を寄贈。その贈呈式に出席。
 8月、アメリカ サンディエゴ・ミンゲイ インターナショナルミュージアムに於いて回顧展並びに新作展開催(5ヶ月の間の長期開催)
 9月、引き続きボストン・パッカ-ギャラリーにて個展開催のため渡米。
 10月、阪急百貨店 大阪・うめだ本店にて第41回島岡達三作陶展開催。【81歳】
・平成19(2007)年12月11日逝去。享年88歳。

a:1436 t:1 y:0

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional